スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at 

2009年03月28日

さがエコマップ

多布施川編水ものがたり館にも置かせて貰いました。  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 19:08 | Comments(0) | 風景佐賀

2009年03月26日

銀桜

夕焼け空の金立四季の丘  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 23:41 | Comments(0) | 金立

2009年03月24日

野球小僧

原点は、冬場の田んぼの空き地、三角ベースと即席バットと、クシャクシャに繰るんだ紙ボールからと私なりに思ってます。  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 23:18 | Comments(0) | 

2009年03月24日

バルーンミィーティング

さがエコ写真の屋外掲示、その後、徹夜になり夜半から阿蘇へバルーン旅行。  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 00:50 | Comments(0) | 旅行

2009年03月21日

市民協働イベント成果発表会

もう昨日の事になりますが、鍋島藩大名行列お殿様にまた会えました。次の地へ行く記念に気さくに写真を撮らせて頂きました。元気が出てきました。  


Posted by どんぶらこ at 00:04 | Comments(0) | 協働

2009年03月18日

有明海ツーリズム

  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 22:50 | Comments(0) | 有明海

2009年03月17日

ヤッパリ異動が決まっちゃいましたが、

多布施マップは予定通り桜の開花に併せて御披露目します。  


Posted by どんぶらこ at 23:33 | Comments(0) | 桜道

2009年03月15日

オオイタビ

幕末佐賀城下めぐり(第1回)に参加させていただいた。佐嘉神社の三股状の大楠  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 23:14 | Comments(0) | 風土佐賀

2009年03月14日

陽光

は品種ひとつで近年人気だそうです。金立四季の丘はこれから花爛漫、花桃もいいよいいよ〜  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 18:03 | Comments(0) | 公園佐賀

2009年03月14日

宝珠寺のヒメシダレザクラ

駐車場から遠くに光るけれどなかなか近づけない夜桜。  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 09:13 | Comments(6) | 風土佐賀

2009年03月11日

多布施川エコマップ(2)

急ピッチで、印刷原稿を作成中  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 08:42 | Comments(0)

2009年03月11日

短い間でしたが

  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 02:09 | Comments(0)

2009年03月07日

佐賀街中巡り

今日は1日、佐賀の街中巡り。がばいうまいガイドのおじさん佐賀城本丸で見ました。  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 21:40 | Comments(0)

2009年03月04日

手作りの雛祭り案内

佐賀から近郊や各所への案内。  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 00:52 | Comments(9) | 風土佐賀

2009年03月01日

夜の流し雛

今年は今日まで。またまた夜しか見れなかった。来年は・・  続きを読む


Posted by どんぶらこ at 21:07 | Comments(0) | 安らぎ